| 年月日 | 出発地 | 主な経由地 | 到着地 |
| 2008.3.30(日) | 阪急岡本 | 八幡谷・水平道・ハブ谷・打越峠・打越山・七兵衛山・水平道・金鳥山・保久良神社(ベンチ作り) | 阪急岡本 |
| 7:00 八幡谷入り口です。この日は朝から雲ゆきが怪しいです。 |
|
| 7:26 水平道に出ました。 |
|
| 8:04 打越山頂に到着しました。 |
|
| 8:05 ほどなく、マウンテンバイクに乗った彼がやってきました。 六甲アイランドの某外資系企業に勤めるフィリピン出身の 彼は、週末になると五助堰堤から風吹岩近辺を走るそう です。 |
|
| とりあえず、基礎部分をカスガイで固定します。 | |
| 腰掛用の丸太も同様に固定します。 | |
| 動力が使えないので、人力クリックボールの登場です。 | |
| 20mmの穴を開けてタッピングボルトをねじ込んでいきます。 | |
| 木を適当に削って棒状にして、ボルトの穴を塞ぎます。 | |
| 長すぎたので切ります。 | |
| 9:27 とりあえず第1号作品の完成です。 |
|
| 打越山頂にベンチをあと5〜6台作る予定です。 | |
| 9:47 七兵衛山頂です。 |
|
| 七兵衛山から眺める景色は、いつ見ても素晴らしいです。 打越山も眺望がよければいいのですが。 |