白馬大雪渓とお花畑ハイキング

年月日 出発地 主な経由地 到着地
2010.8.14(土)~16(月) 神戸 猿倉-白馬大雪渓-白馬岳頂上宿舎-白馬鑓温泉-猿倉 神戸

東北地方に居すわった前線に南から吹き込む湿った空気の影響で雨にたたられた山行でした。

猿倉から白馬大雪渓を登り鑓温泉経由で猿倉に下山するルートです。


13日の深夜に神戸を出発して午前7時30分猿倉に到着しました。無料駐車場に泊めさせてもらいます。
村営猿倉荘にて登山届を提出します。
猿倉荘を出発して途中林道を経由して白馬尻小屋に到着しました。
白馬尻小屋から10分ほど登り、大雪渓の取り付きにてアイゼンを装着します。
夏だというのに上から吹き下ろす風は冷たく震えるほどです。
大雪渓上の石は上から猛スピードで転がり落ちてきたものです。こんなのに当たったらえらいことになります。
紅ガラのマーキングを頼りに大雪渓を登りつめます。途中で休むのは厳禁です。
大雪渓に続く葱平(ねぶかっぴら)付近は落石の危険個所です。すみやかに通過します。
この付近では2年前に崩落事故で犠牲者が出ています。
しばらく行くとお花畑が出現します。これはイワオウギです。
緊急避難小屋が設置されています。
森林管理署の看板が設置されています。
雨がますます激しくなり、沢登り状態になってしまいました。
お花畑からさらに30分、村営白馬岳頂上宿舎に到着しました。ガスっています。
宿舎には泊まらず、テント泊にしました。頂上宿舎の受付で2人分1,000円の利用料金を支払いました。
予想通り、1晩中強風と土砂降りの雨にさらされました。ドームテントもなんとか持ちこたえてくれました。
8月15日午前6時に出発、杓子岳・鑓ヶ岳方面に向かいます。
大出原(おおいでっぱら)付近も高山植物の宝庫です。
花の形が面白いエゾシオガマです。
途中で鎖場が出現します。ストックをたたんで慎重に通過します。
ようやく鑓温泉小屋に到着しました。
この小屋は冬季は雪崩の通り道になるので解体されます。なので、とても簡素な造りです。
やっぱりビールがうまいです。350ccが500円、500ccが800円です。
小屋のすぐ下に露天の温泉があります。解放感抜群です。
山の中で温泉に浸かれるなんて最高、疲れが癒されます。
温泉の後は、宴会モードに突入しました。さつま揚げ・メザシに小鼓の純米吟醸(重たかった)がよく合います。
翌日16日午前6時に鑓温泉を出発しました。
途中で2か所ほど雪渓を通過しました。雪の状態でルートが変更される場合があるので注意しましょう。
小日向(おびなた)のコルを通過しました。
午前10時過ぎに林道に出てきました。猿倉荘にて休憩をとりました。
小日向の湯は駐車場が満車だったので、八方のみみずくの湯に立ち寄りました。
松本近郊の飛騨牛レストラン「ツインオークス」に立ち寄りました。
テント泊で経費を切り詰めた分、飛騨牛ハンパーク&ステーキのランチをいただきました。

 午後2時過ぎに食事を終えて長野自動車道立科インターから中央自動車道、名神高速道路経由で神戸を目指しました。途中養老サービスエリアで休憩をしました。竜王から栗東まで10kmほど渋滞があったものの、他に目立った混雑はなく、午後8時前に無事神戸に戻ることができました。

3日間雨続きでしたが、事故やけががなく全員無事に下山できてなによりでした。今回の山行に参加された皆様お疲れさまでした。