2011六甲全山縦走大会

年月日 出発地 主な経由地 到着地
2011.11.13(日) JR灘駅 上野道-摩耶山掬星台-記念碑台-ガーデンテラス-六甲最高峰-東六甲分岐点-大谷乗越-塩尾寺-宝塚ゴール 阪急宝塚駅

2011年11月13日(日) 2011六甲全山縦走大会が開催されました。2007年以来ボランティアとして参加させていただいております。
2007年は甲子園大学パトロール(塩尾寺~紅葉谷橋間)、2008年はスイーパー(菊水山~摩耶山掬星台)、2009年・2010年・2011年は再び甲子園大学パトロール(塩尾寺~紅葉谷橋間)と受け持ち区間やメンバーもほぼ固定化されています。

11月13日は17:00に宝塚ゴールに集合だったので、日中することもなく、ボケーッとしていても仕方がないので、半縦走をして宝塚を目指すことにしました。


 GARMIN社 OREGON550t による航跡です。塩尾寺付近でバッテリーがあがってしまいました。
トラッキングデータをグラフ表示してみました。


 
 11:03 新神戸から登る予定でしたが、ダラダラしていたら間に合わなくなって灘駅を起点にしました。
 
 11:27 王子動物園・王子グランド・神戸高校経由で上野道の取り付きにたどり着きました。
 
12:07 摩耶ケーブル虹の駅からの合流地点が整備されて公園になっていました。
 
 12:16 旧摩耶山天上寺の山門です。
 
 12:23 数百段の石段を登って史跡公園の広場につきました。
 
12:35 ようやく縦走路に着きました。
 
 12:37 摩耶山を守ろう会の横断幕に勇気づけられます。
 
 12:38 掬星台のチェックポイントです。速い人は10時過ぎに到着していたとか。
菊水山のチェックポイントが8時30分業務開始ですから・・・ 絶対走ってますわな。
 
 12:38 今年もホットレモンをいただきました。いつもありがとうございます。緑の募金も忘れずにね。
 
 12:38 兵庫県柔道整復師会さんの応急手当コーナーが今年も設置されていました。
 
掬星台を12:58に出発して13:32に三国池南を通過、丁字ケ辻に 13:40到着です。
 
 13:43 藤原商店はドリンクと温かいフードを用意しておられました。
 
 13:49 記念碑台手前の六甲山郵便局では甘酒をふるまっていました。
 
 13:53 隣ではシイタケ・玉子などの販売をしていました。ついサツマイモを買ってしまいました。
あまりにも重たかったので帰って量ると1.7kgもありました。
ツェルト・ロープ・応急手当キット・水・食糧など+サツマイモ歩荷トレになってしまいました。全部で15kg。
 
 14:20 ガーデンテラスを通過しました。
極楽茶屋跡を過ぎてしばらく行くと、逆走している参加者がいたので、
さ「コースは判っていますよね?」
参「わかってる。わかってる。」
さ「そっちは宝塚じゃなくて、ガーデンテラスに戻っていますよ。」
参「えっ???」
ドライブウェイと登山道が複雑に入り組んでいて、判りにくかったようなので、
一軒茶屋までご案内しました。
 
14:53 営業している一軒茶屋を久しぶりに見ました。商売っ気はまるでありませんでした。
 
14:56 鉢巻トンネル手前、ここから芦屋市に入ります。
 
 14:59 東六甲分岐点チェックポイントです。
 
 15:02 旧分岐点です。ここから東六甲縦走路に入ります。
 
 15:13 水無山 流れはスムーズです。
 
 15:49 大平山 最近はイベントやってませんね。
 
 16:02 大谷乗越を通過しました。近頃ストックを使う人が多いです。
この先の縦走路でアイゼン歩荷トレやっている5人のグループがいました。なんて元気なのでしょうか。
 
 16:39 塩尾寺通過、ゴールまであとわずか。パトロールの腕章と名札つけているから
走りたくても走れないのが辛いところです。
 
 16:58 何とか17時の集合には間に合いました。
甲子園大学パトロールは4人で担当します。
紅葉谷橋・甲子園大学・塩尾寺休憩所に各1人配置され
残りの1人が紅葉谷橋と塩尾寺間を往復パトロールします。

東六甲分岐点縦走路までで体力を消耗して、東六甲縦走路をフラフラの状態で
下りて来られる方を見かけます。

今年も砂山権現から先の激下りで膝を痛める方や脱水症状を訴える方がおられました。

症状のひどい方にはテーピングの処置や用意していた水を差し上げて急場をしのいでいただきました。
一軒茶屋を過ぎると飲料水等の補給が出来ませんので、23日に参加される方はご注意ください。

今後、大平山か大谷乗越あたりで主催者サイドで飲料水の準備できないか検討してほしいところです。



日中は汗ばむ陽気でしたが、日が暮れると風も出てきて相当冷え込んできました。
定点でじっと待っていると寒くてたまらないので、ローテーションで巡回をしました。

結構、知り合いが参加していて、みなさん無事完走されていました。

通過される方のピークも19時台から20時台となっていて、21時台の方は少なかったです。

予定時刻より大幅に早く、22:10に最終と参加者と最後尾(赤鬼)・スイーパー(青鬼)が紅葉谷橋を
通過しました。私たちもそれにあわせて撤収しました。
 
 22:22 最終の参加者がゴールインされました。22:40の締め切りより、
大幅に前倒しで終了したのは前代未聞のことだそうです。 
 
22:23 控えテント前にて、根岸真理さんデザインの生駒チャレンジ登山大会のTシャツを着ていたら
「あんた大阪の人か」と何度も言われました。
 
  22:34 阪急宝塚駅前のホッと宝塚コーナーで甘酒と炭酸せんべいの歓待を受けました。
疲れて冷え切った身体が暖まります。いつもありがとうございます。
 
 22:35 全縦参加者の及びスタッフの皆様、お疲れ様でした。




H23.11.14 掲載