剱岳

 その1 (8月11日)
 その2 (8月12日)
 その3 (8月13日)

年月日 出発地 主な経由地 到着地
2012.8.11(土)~13(月) 室堂 別山乗越-剱沢キャンプ場-剱岳往復-奥大日岳往復-別山乗越 室堂

2012年の関西螢雪山岳会夏山合宿は、富山県立山剱岳山麓の剱沢キャンプ場をベースに3つのチームを編成して、源次郎尾根主稜登攀、八つ峰5・6のコルから八つ峰主稜、剱岳と奥大日岳往復を計画しました。


 GARMIN社 OREGON550t による航跡です。


 
 8月13日の朝食はコーン入りマルタイ棒ラーメンでした。
 
5時12分 剱沢ベースキャンプを出発しました。 前日と違って、濃霧と小雨模様でした。
 
 別山乗越(剱御前小屋)まで戻り、奥大日岳へ向かいました。
 
 途中、雷鳥の親子に遭遇しました。雨や霧の日に出会う確率が高いです。
 
 途中で雨脚が強くなったので雨具を着用しました。
 
8時18分  標高2605.9mの奥大日岳に到着しました。濃霧のため、何も見えませんでした。
 
 帰路、雨が止んだところでお茶をいただきました。温かい飲み物と甘いお菓子は疲労回復に良いです。
 
 10時57分 別山乗越(剱御前小屋)に戻ってきました。
 
11時33分 剱沢のベースキャンプに戻るとテントのフライが飛ばされ、中は浸水していました。 
 
 あちこちでテントが飛ばされていました。
 
 これから明日にかけて、急速に天候が悪化するとの情報を得て、1日早く撤収することにしました。
 
12時37分に剱沢キャンプ場を出発して、14時30分に雷鳥沢キャンプ場に到着しました。 
 
雷鳥沢キャンプ場から室堂まで、延々と連なる階段が地獄でした。 
 
途中で地獄谷を眺めました。時折、硫黄ガスのきつい刺激臭がしますので注意が必要です。 
 
15時30分 室堂に到着しました。 
 
 16時00分発の美女平行きのバスに乗ることができました。
 
バスは称名滝の展望台に立ち寄ってくれます。 
 
落差350mと日本一を誇る滝です。 
 
 樹齢300年 幹回り9.4mの「ブナ平の立山スギ」です。
 
 美女平からケーブルカーに乗り換えます。
 
 17時00分に河川敷の駐車場に到着しました。
 
ウェルサンピア立山 あわすの温泉で汗を流しました。立山駅から車で5分 日帰り入浴700円です。 
 
 尼御前のサービスエリアに立ち寄りました。
 
 ソースかつ丼をいただきました。少し味噌味のするソースがかかっていました。
大阪到着は0時を過ぎていたので、同乗の5名を順次自宅まで送り届け、2時30分に帰宅しました。


 その1 (8月11日)
 その2 (8月12日)
 その3 (8月13日)


H24.8.14 掲載