大阪府山岳連盟認定 登山インストラクター

2010年5月22日・23日に実施される登山インストラクター検定会の下見を行いました。

年月日 出発地 主な経由地 到着地
2010.4.30(金) 阪急芦屋川駅 風吹岩-雨ケ峠-東お多福山-石宝殿-大平山-ハニー農場-座頭谷-蓬莱峡 阪急宝塚駅


その3 雨ケ峠~石宝殿

ツェルトの張り方 その1 木と木の間にロープを通して、吊ります。
ツェルトの張り方 その2 ポールまたはストックを支柱にして張り綱を展開します。
ツェルトの種類にもよりますが、そのまま被ったりいろいろな用途に対応できるように床は開放しているので
あらかじめ紐を結んでおくほうがよいでしょう。
シートがある場合は敷き詰めておくと快適です。薄手の銀マットがあればなお良いでしょう。
雨ケ峠の標高は約600mなので夜間は相当冷え込むと思われます。シュラフカバーやダウンジャケットなど
防寒対策を考えましょう。
装備の一例です。食料や水などを含めると15~20kg程度になりそうです。
東お多福山はなだらかな起伏のある山です。展望は良いです。
北側に目をやると西お多福山(左の鉄塔)・六甲最高峰(中央少し右)が見えます。
東お多福山のつきあたりに分岐があります。左が土樋割峠・蛇谷北山へ、右が奥池方面に向かう道です。
東お多福山から土樋割峠へは下り坂です。土樋割峠で林道に出ます。直進方向が蛇谷北山、
左が本庄橋から最高峰方面、右が奥池方面です。
急な上り坂が連続します。
地図とコンパスの操作方法にも慣れておきましょう。
GPSレシーバーがあれば位置の特定が簡単です。
分岐が何箇所かありますが稜線伝いに行けば間違いありません。北山山頂はコースから少し外れています。
特にこれといって特徴のない山です。
北山から一旦下って、再び登り返すと石宝殿の境内に出ます。縦走路方面へはつきあたりを左へ下ります。
つきあたりを右へ進むと石宝殿の拝殿があります。ここは行き止まりとなっています。

その1 その2 その3 その4 その5