大阪府山岳連盟認定 登山インストラクター 養成講習会
養成講習会の概要
日程
年月日 | 時間 | 場所 | 講義方式 | 内容 |
2010年3月24日(水) | 19:00〜21:00 | 大阪府山岳連盟事務所 | 説明会 | 登山インストラクター制度について座学及び受験要領 |
2010年4月14日(水) | 19:00〜21:00 | 大阪府山岳連盟事務所 | 座学 | 安全登山の心得(1) |
2010年4月21日(水) | 19:00〜21:00 | 大阪府山岳連盟事務所 | 座学 | 安全登山の心得(2) |
2010年4月25日(日) | 9:00〜16:00 | 裏六甲蓬莱峡周辺 | 実技 | 歩行技術・読図・岩場通過・自然保護の指導方法 |
2010年5月22日(土) 〜23日(日) |
21:00〜 16:00 |
芦屋川〜蓬莱峡 | 検定会 | |
2010年5月26日(水) | 19:00〜21:00 | 大阪府山岳連盟事務所 | 座学 | 緊急事態への対応(グループ討議) |
受験資格
受講年度の4月1日現在、満20歳以上で、加盟団体・地域スポーツクラブ等においてハイキングの指導にあたっている者、またはインストラクターになろうとする者とする。
必須講習
日本赤十字社 救急法救急員養成講習
検定会で必要とされる装備
詳しくはこちらをご覧ください。
基本装備 | ヘッドランプ・(予備電池・予備球)・水筒(テルモス)・地図とコンパス・雨具・行動食・非常食・非常用救急品・非常時パック |
付加装備 | ツェルト・換え下着・靴下・食器・ネッカチーフ・手袋・細引き・シート・ハーネス・スリング60cm2本・スリング120cm2本・ 安全環付カラビナ2枚・カラビナ2枚 |
服装 | 長袖シャツ(肩がらみをするので襟付きがベター)・長ズボン(ストレッチ素材)・帽子・ヘルメット・手袋 |
その他
チャレンジ登山
4月11日に実施された第36回大阪府チャレンジ登山の記録です。
その1 近鉄阿部野橋-道の駅ふたかみパーク當麻
その2 道の駅ふたかみパーク當麻-岩屋峠-竹の内峠−平石峠-岩橋山
その3 岩橋山-大和葛城山
その4 大和葛城山-水越峠-金剛山
その5 金剛山-中葛城山-行者杉峠-ブンタ谷-南海電鉄天見駅
検定会の下見
4月30日に芦屋川〜蓬莱峡まで歩いてみました。下記のリンクを参照ください。
その1 阪急芦屋川〜高座の滝
その2 高座の滝〜雨ケ峠
その3 雨ケ峠〜石宝殿
その4 石宝殿〜ハニー農場
その5 ハニー農場〜蓬莱峡
次回の下見
平成22年5月8日土曜日に実施します。ご都合のつく方はご一緒にどうぞ。
実施日 | 平成22年5月8日土曜日 終了しました。 |
集合時間 | 午前9時 |
集合場所 | 阪急電車 芦屋川駅 北側の花時計のある広場 |
持ち物 | 検定会で必要な装備 行動食は1食分・水は2〜3リットル程度必要 |
コース | 高座の滝・風吹岩を経て、雨が峠・東お多福山・石の宝殿・縦走路・船坂峠・ハニー農園・座頭谷・蓬莱峡 |
内容 | 安全歩行・地図とコンパスの実習・雨が峠にてツェルトの設営・蓬莱峡にて簡易ハーネスの練習・トラバースと懸垂下降訓練など |
解散時刻 | 土曜ダイヤなのでバスの時刻 午後4時16分か午後5時21分にあわせて解散 |
その他 | 参加される方は登山計画書を作成する都合上、斉藤の携帯に電話していただくか、メールをいただけると助かります。 |
5月8日に芦屋川〜蓬莱峡まで歩いた記録です。下記のリンクを参照ください。
その1 阪急芦屋川〜高座の滝
その2 高座の滝〜雨ケ峠
その3 雨ケ峠〜石宝殿
その4 石宝殿〜ハニー農場
その5 ハニー農場〜蓬莱峡
5月9日に座頭谷の入り口付近林道とハニー農場付近の登山道一部区間の整備(メンテナンス)を実施しました。
整備作業
参考文献
岩崎元郎校長の決定版登山学 無名山塾編 副題「連れてってもらう」から「連れていく」へ |
|
登山計画書 下記のリンクからダウンロードしてください。 登山計画書 エクセル 登山計画書 ワード 登山計画書 PDF 登山計画書 サンプル |
|
遭難事故連絡書(事故カード) 下記のリンクからダウンロードしてください。 遭難事故連絡書(事故カード) 表面 遭難事故連絡書(事故カード) 裏面 |
|
検定会は5月22日から23日にかけて芦屋川から蓬莱峡のコースで開催されました。
今回は一発合格者はおらず、後日、補習講習会が開催されました。
1回目の補習講習会は6月26日に槇尾山にて、2回目の補習講習会は10月31日に同じく槇尾山にて開催されました。
私は6月26日の講習会は職場の行事が入っていいたため欠席し、10月31日の講習会に参加することが出来ました。
2回目の講習で何とか合格点をいただき、11月9日の大阪府山岳連盟の理事会の席上で認定証を頂くことができました。
認定書 | 携帯用の認定証 |
道迷いや遭難など山の事故を少しでも減らすため、これからも安全登山の啓蒙活動を実践したいと思います。登山インストラクター制度に関心をもたれた方は、ぜひ大阪府山岳連盟のウェブサイトをご覧ください。
大阪府山岳連盟
更新履歴
更新年月日 | 内容 |
平成22年5月1日 | 登山インストラクターのページを新規作成 |
平成22年5月3日 | 下見その2・その3・次回の下見を追加 |
平成22年5月4日 | 下見その4・その5を追加 |
平成22年5月7日 | 装備のページを追加 |
平成22年5月11日 | 5月8日の下見を追加 |
平成22年5月16日 | 登山計画書・事故カードのフォームを追加 |
平成22年12月30日 | 一部加筆修正を加え一般公開 |